JR釧網線 川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
2020.10.06

昭和5年に国鉄の川湯駅として開業。昭和62年4月以降はJR北海道に継承され、翌年からは名称も川湯温泉駅と改称された。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
駅舎は硫黄山を望む山あいに位置し、昭和11年に改築されたもの。
建物の下部はイチイの丸太を組み、上部はカバの木をそのまま装飾に用いた、どこか懐かしい高原の山小屋を思わせる。

駅舎の一部には足湯も設置され、泉質は川湯温泉街の硫黄分を多く含むとは違い、ナトリウム炭酸水素塩泉で「美人の湯」として親しまれている。
また、駅舎内には喫茶店オーチャードグラスがあり、駅舎と喫茶店が1つになった珍しい駅である。
記:財団法人自然公園財団より転載

喫茶『オーチャードグラス』 弟子屈町 JR釧網本線川湯温泉駅
ハヤシライス・・・966円
特製ブラウンソースにマッシュルームとシャッキとした玉ねぎがたっぷり。
*メニューの価格が変更になる場合がございます。
<その他>
・ビーフシチュー(ライス・サラダ付)1,418円
・ビーフカレー 830円
・ハンバーグカレー 935円
・ソーセージカレー 935円
・トマトソーススパゲティ(ガーリックトースト付)893円

・営業時間:10:00~18:00(オーダーストップ17:30)
・定休日:火曜日
・住 所:弟子屈町 JR釧網本線川湯温泉駅内
・電 話:01548-3-3787
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
*川湯温泉のホテル予約は
・
・
・
・
・
・川湯温泉 北海道旅行の服装
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 流氷
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・川湯温泉 航空券&ツアー一覧
・北海道海産物ショップ一覧
・川湯温泉 北海道旅行の服装
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
