川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
2019.07.29

ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
2021年12月10日
2019年6月に宿泊したホテル川湯パークの記事です。2019年9月末に閉館しました。現在は建物も無く更地になっています。
2019年6月
道東の弟子屈(てしかが)町、川湯温泉「国民宿舎ホテル川湯パーク」に泊まっています。先ほど、温泉に浸かってきましたがやはりいい湯です。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
源泉は、すぐそばにある硫黄山で熱せられた摩周湖の伏流水が地下を通り川湯温泉街へと自噴しています。
泉質は強酸性の硫黄泉。飲めないので、口に含むと物凄く酸っぱく、目に入ると痛いです。

ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
昔、川湯温泉は湯治場だったので効能は抜群です。詳しくは、管理者が作った川湯温泉サイトをご覧ください。
「国民宿舎ホテル川湯パーク」は素泊まりで4,200円(税込み)。非常に安いだけあってトイレは共同、エアコンなし、布団は自分で敷く。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
管理者、朝飯は食べないし晩飯は川湯温泉街の味楽寿司さんで食べるのでこれで十分。遠いのなら贅沢しますが近間の北見市(1時間半)なので・・・

ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」

ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
今日、人が少ないようなので浴場の写真撮りました。7月に入ると富良野のラベンダーが咲き出しますので、ここのホテルも混みます。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
ちなみに「国民宿舎ホテル川湯パーク」さんは今年の9月連休で営業を終了するそうです。環境省に土地を更地にして返さなければならないそうです。
残念。2012年頃から、時々泊まっていましたが・・・
今日、予定していた斜里へは急遽中止。北見へ戻ります。くそ~摩周湖の水が沸く「神の子池」がまた遠のく・・・
2021年12月10日
このページはオホーツクドットコムから移動しました。
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
*川湯温泉のホテル予約は
・
・
・
・
・
・川湯温泉 北海道旅行の服装
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 流氷
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・川湯温泉 航空券&ツアー一覧
・北海道海産物ショップ一覧
・川湯温泉 北海道旅行の服装
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?

川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!