JR釧網線 川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
2020.10.06
昭和5年に国鉄の川湯駅として開業。
昭和62年4月以降はJR北海道に継承され、翌年からは名称も川湯温泉駅と改称された。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
駅舎は硫黄山を望む山あいに位置し、昭和11年に改築されたもの。
建物の下部はイチイの丸太を組み、上部はカバの木をそのまま装飾に用いた、どこか懐かしい高原の山小屋を思わせる。
駅舎の一部には足湯も設置され、泉質は川湯温泉街の硫黄分を多く含むとは違い、ナトリウム炭酸水素塩泉で「美人の湯」として親しまれている。
また、駅舎内には喫茶店オーチャードグラスがあり、駅舎と喫茶店が1つになった珍しい駅である。
記:財団法人自然公園財団より転載
喫茶『オーチャードグラス』 弟子屈町 JR釧網本線川湯温泉駅
ハヤシライス・・・966円
特製ブラウンソースにマッシュルームとシャッキとした玉ねぎがたっぷり。
*メニューの価格が変更になる場合がございます。
<その他>
・ビーフシチュー(ライス・サラダ付)1,418円
・ビーフカレー 830円
・ハンバーグカレー 935円
・ソーセージカレー 935円
・トマトソーススパゲティ(ガーリックトースト付)893円
・営業時間:10:00~18:00(オーダーストップ17:30)
・定休日:火曜日
・住 所:弟子屈町 JR釧網本線川湯温泉駅内
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2020.10.06 06:28
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 川湯神社
2020.10.05
川湯温泉 川湯神社
手水ならぬ手湯です。さすが、川湯温泉です。
かなり熱いので気を付けて下さい。
川湯温泉 川湯神社
本殿の写真、撮り忘れました・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉は故名横綱「大鵬」の出身地でもあり、川湯神社の境内では年に1度のイベント、女相撲大会が行われていました。
子供たちの相撲大会も行われていました。
相撲大会は確か15年程前?に終了したと思います。年代を間違えていたらスミマセン・・・
川湯温泉街には大鵬相撲記念館もあります。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2020.10.05 15:00
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
2020.10.04
御園ホテルに飾ってあった写真 撮影:2011年12月、2012年3月
2023/3/12
■川湯温泉の歴史と共に 阿寒観光モデルコース 観光パンプレット
2022/7/31
■温泉川と御園ホテル
創業昭和7年と言われる御園ホテルを背景にして、こんなに温泉が流れていたのだろうか。
今の郵便局前からの撮影と思う。(川湯郵便局秘蔵アルバムより)
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
2019/12/1
■修練所・第一ホテル
撮影年代が不明である。情緒ある橋が身震いするほどの懐かしさ、感動を伝えてくれる。(種市佐改コレクションより)
管理者、2011年、2012年に御園ホテルへ泊まりました。今では閉館して建物しか建っていませんが。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
当時泊まった時に館内に飾ってあった川湯温泉の歴史を撮影しました。昭和十四年七月の朝香大宮殿下ご宿泊など、川湯温泉の歴史を多少記録しています。
御園ホテルで撮影した歴史を少しづつ作っていきます。
2019/8/6
■セセクベツ
川湯温泉の語源となったアイヌ語で「湯の川または熱い川」の意。昭和40年頃まで見られた風景(種市佐改コレクションより)
管理者、思うのですが写真に写る昭和40年頃までの川湯温泉街に流れる湯の川を復活させてみてはいかがでしょう?自然なので難しいかも知れませんが。
けど、このセセクベツの写真を見た時「何故この自然を残しておかなかったのだろうか?」と。
この自然こそが川湯温泉街の自然美、歴史だと思うのですが・・・
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2023/3/12
■川湯温泉の歴史と共に 阿寒観光モデルコース 観光パンプレット
2022/7/31
■温泉川と御園ホテル
創業昭和7年と言われる御園ホテルを背景にして、こんなに温泉が流れていたのだろうか。
今の郵便局前からの撮影と思う。(川湯郵便局秘蔵アルバムより)
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
2019/12/1
■修練所・第一ホテル
撮影年代が不明である。情緒ある橋が身震いするほどの懐かしさ、感動を伝えてくれる。(種市佐改コレクションより)
管理者、2011年、2012年に御園ホテルへ泊まりました。今では閉館して建物しか建っていませんが。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
当時泊まった時に館内に飾ってあった川湯温泉の歴史を撮影しました。昭和十四年七月の朝香大宮殿下ご宿泊など、川湯温泉の歴史を多少記録しています。
御園ホテルで撮影した歴史を少しづつ作っていきます。
2019/8/6
■セセクベツ
川湯温泉の語源となったアイヌ語で「湯の川または熱い川」の意。昭和40年頃まで見られた風景(種市佐改コレクションより)
管理者、思うのですが写真に写る昭和40年頃までの川湯温泉街に流れる湯の川を復活させてみてはいかがでしょう?自然なので難しいかも知れませんが。
けど、このセセクベツの写真を見た時「何故この自然を残しておかなかったのだろうか?」と。
この自然こそが川湯温泉街の自然美、歴史だと思うのですが・・・
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2020.10.04 20:00
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町 観光協会 環境省
2020.10.03
・弟子屈町役場
・てしかがナビ_弟子屈町観光協会
・川湯エコミュージアムセンター
・環境省_阿寒摩周国立公園
・阿寒摩周国立公園広域観光協議会
*本ページは広告・プロモーションが含まれています*
日本一の酸性泉
「日本でも希少な泉質で、西欧諸国には全く見られず、日本特有のものといわれております。」
字が小さいと思いますので写真をクリックしてお読みください。
2012年2月に「お宿欣喜湯」に宿泊した際の川湯温泉効能の案内板です。
当時、御園ホテル、川湯観光ホテル、名湯の森ホテルきたふくろう、川湯温泉KKRかわゆ(他2軒泊まってませんが)に泊まりましたが、この案内板が全てのホテルに掛けてあったと思います。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉街の温泉宿・ホテル予約は、楽天トラベル(写真をクリック)、じゃらんnet、ヤフートラベル、JTBになります。
*ホテルの写真は管理者(オホーツクドットコム:北見市在住)が撮影しました。写真が古いので撮り直しに行きます。
お宿 欣喜湯 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
お宿欣喜湯 別邸忍冬 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
2021年4月20日 お宿欣喜湯 別邸忍冬としてリニューアルオープン!
*露天風呂付き客室有り
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
川湯観光ホテル 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
川湯温泉 KKRかわゆ 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉街の地図です。2012年に管理者が作りました。
現在は、名湯の森ホテルきたふくろう、御園ホテル、御園ホテル別棟ラルゴ、グランドホテルアレックス川湯、ホテル川湯パークは閉館しました。
御園ホテル 2015年?閉館
管理者、何度か泊まった歴史の長い御園ホテルです。現在は閉館しています。残念です・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
名湯の森ホテルきたふくろう 2020年閉館
川湯温泉は日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉、療養泉なのに残念でなりません・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
ホテル川湯パーク 閉館
管理者が良く泊まったホテル川湯パークは2019年9月をもって営業を終了しました。安くていい宿だったんですが。現在は更地になっています。残念です・・・
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
・てしかがナビ_弟子屈町観光協会
・川湯エコミュージアムセンター
・環境省_阿寒摩周国立公園
・阿寒摩周国立公園広域観光協議会
*本ページは広告・プロモーションが含まれています*
日本一の酸性泉
「日本でも希少な泉質で、西欧諸国には全く見られず、日本特有のものといわれております。」
字が小さいと思いますので写真をクリックしてお読みください。
2012年2月に「お宿欣喜湯」に宿泊した際の川湯温泉効能の案内板です。
当時、御園ホテル、川湯観光ホテル、名湯の森ホテルきたふくろう、川湯温泉KKRかわゆ(他2軒泊まってませんが)に泊まりましたが、この案内板が全てのホテルに掛けてあったと思います。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉街の温泉宿・ホテル予約は、楽天トラベル(写真をクリック)、じゃらんnet、ヤフートラベル、JTBになります。
*ホテルの写真は管理者(オホーツクドットコム:北見市在住)が撮影しました。写真が古いので撮り直しに行きます。
お宿 欣喜湯 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
お宿欣喜湯 別邸忍冬 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
2021年4月20日 お宿欣喜湯 別邸忍冬としてリニューアルオープン!
*露天風呂付き客室有り
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
川湯観光ホテル 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
川湯温泉 KKRかわゆ 楽天トラベル!
・じゃらん予約!
・ヤフートラベル予約!
・JTB予約!
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉街の地図です。2012年に管理者が作りました。
現在は、名湯の森ホテルきたふくろう、御園ホテル、御園ホテル別棟ラルゴ、グランドホテルアレックス川湯、ホテル川湯パークは閉館しました。
御園ホテル 2015年?閉館
管理者、何度か泊まった歴史の長い御園ホテルです。現在は閉館しています。残念です・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
名湯の森ホテルきたふくろう 2020年閉館
川湯温泉は日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉、療養泉なのに残念でなりません・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
ホテル川湯パーク 閉館
管理者が良く泊まったホテル川湯パークは2019年9月をもって営業を終了しました。安くていい宿だったんですが。現在は更地になっています。残念です・・・
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2020.10.03 06:26
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 地図
2020.10.01
川湯温泉街の地図です。2012年に管理者が作りました。
現在は、名湯の森ホテルきたふくろう、御園ホテル、御園ホテル別棟ラルゴ、グランドホテルアレックス川湯、ホテル川湯パークは閉館しました。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2020.10.01 06:15
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
2019.07.30
高温湯(42℃~) 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
2023年10月22日
泉質:強酸性明礬泉(硫黄泉) PH1.9
(源泉100%かけ流し)
『当館の源泉は、地下10メートル以内と温泉としてはかなり浅瀬より自然湧出しており、源泉温度は44度となっています。この浴槽は常時100%かけ流しとなっています。』
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
現在解体中の御園ホテルを皮切りに、2012年8月25日に日帰り入浴した湯の閣です。
当時、川湯温泉にハマリ「仕事がてらの温泉療養」サイトを作りましたが、ほとんどアクセスがない為2,3年前に削除しました。
その当時書いたのが名湯の森ホテルきたふくろうと国民宿舎ホテル川湯パークです。
湯の閣には宿泊しませんでしたが、温泉の写真は撮りました(写真まだあります)。
草原の湯 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
この広い露天風呂は、冬は温くなるので入浴できなかったと思います(案内板に書いてあったようなー?)。
還元系温泉 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
●浴槽の温泉水は源泉と同一であり「源泉100%かけ流し」であること。
●温泉の本質的な特徴の一つである「還元系」が良好に保たれていること。
詳しくは画像をクリックしてお読み下さい。
当時の温泉宿名は温泉浪漫の宿湯の閣でした。いつから湯の閣池田屋にかわったかは分かりません。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2019.07.30 20:28
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
2019.07.30
川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
掲載日:2012/2/3 『仕事がてらの温泉療養』当時のHP
宿泊日:2012/2/1
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
ホテル左脇の駐車場隣にある足湯
ロビー
正面玄関を入るとフロント、右手にロビー 売店があります。左手を進むと大浴場、露天風呂となります。
ロビーでは、インターネット無線LAN接続ができます。キーはフロントで貰ってください。
窓の向こうに雪が見えます。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
この部屋は和室538号室。畳8畳、バス、トイレ(シャワートイレ付)、冷暖房も完備しています。
窓からはポンポン山や市街地が見渡せます。
大浴場 2月なので湯煙すごいです。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
源泉100%掛け流しの湯。酸が強い為、体には非常に良いとされます。やっぱいい~わ!硫黄の臭いすごいけど。やっぱ効くぜ!
晩に3回、朝2回入浴しました。
露天風呂 2月なので湯煙すごいです。雪が見えます。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
1人なので1泊2食付のビジネスプランで泊まりました。あっさりしてていい味です。
しばらくぶりに「鮭のチャンチャン焼き」を食べましたが美味い!
写真撮るのに蓋を開けましたが火が消えるまで開けないで下さい。焼けたら味噌、鮭、野菜と混ぜて食べてください。
蓋が開いてないのはご飯、茶碗蒸し、味噌汁です。私には丁度良い量のおかずです。 日々・季節によって 朝夕食のメニューが変わります。この点はお間違えのないように!
名湯の森ホテルきたふくろう 2020年閉館
川湯温泉は日本一の酸性泉なのに残念でなりません・・・
2022年6月5日掲載
当時の文章(仕事がてらの温泉療養HP)を若干編集し掲載しています。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2019.07.30 17:48
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
2019.07.29
ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
2021年12月10日
2019年6月に宿泊したホテル川湯パークの記事です。2019年9月末に閉館しました。現在は建物も無く更地になっています。
2019年6月
道東の弟子屈(てしかが)町、川湯温泉「国民宿舎ホテル川湯パーク」に泊まっています。先ほど、温泉に浸かってきましたがやはりいい湯です。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
源泉は、すぐそばにある硫黄山で熱せられた摩周湖の伏流水が地下を通り川湯温泉街へと自噴しています。
泉質は強酸性の硫黄泉。飲めないので、口に含むと物凄く酸っぱく、目に入ると痛いです。
ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
昔、川湯温泉は湯治場だったので効能は抜群です。詳しくは、管理者が作った川湯温泉サイトをご覧ください。
国民宿舎ホテル川湯パークは素泊まりで4,200円(税込み)。非常に安いだけあってトイレは共同、エアコンなし、布団は自分で敷く。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
管理者、朝飯は食べないし晩飯は川湯温泉街の味楽寿司さんで食べるのでこれで十分。
遠いのなら贅沢しますが近間の北見市(1時間半)なので・・・
ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
ホテル川湯パーク 硫黄山の麓「川湯温泉」
今日、人が少ないようなので浴場の写真撮りました。
7月に入ると富良野のラベンダーが咲き出しますので、ここのホテルも混みます。
ちなみに、国民宿舎ホテル川湯パークさんは今年の9月連休で営業を終了するそうです。環境省に土地を更地にして返さなければならないそうです。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
残念。2012年頃から、時々泊まっていましたが・・・
今日、予定していた斜里へは急遽中止。北見へ戻ります。
くそ~摩周湖の水が沸く「神の子池」がまた遠のく・・・
2021年12月10日
このページはオホーツクドットコムから移動しました。
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2019.07.29 04:15
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
川湯温泉 御園ホテル 閉館
2019.07.28
御園ホテル 2020/1/26
現在は閉館。建物だけが残っています。歴史の長い温泉宿だったんですが。残念です。
御園ホテル 露天風呂
御園ホテル 大浴場
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
御園ホテル お部屋
写真は2011年12月末、管理者が宿泊した当時の御園ホテルです。
御園ホテルに飾ってあった川湯温泉の歴史写真は移動しました。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2019.07.28 15:37
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
撮影、制作、著作、運営管理
2012.12.18
硫黄山
オホーツクドットコム:撮影、制作、著作、運営管理
北海道北見市
写真に付いてなど、お問い合わせなどございましたら、オホーツクドットコムの入力フォームより送信して下さい。ここをクリック!
オホーツクドットコムが撮影、制作、著作、運営管理をしております。無断による複製、コピー、転記、転載は一切禁じます。
下記もドメインを取得し当サイトが撮影、制作、著作、運営管理をしております。無断による複製、コピー、転記、転載は一切禁じます。
・硫黄山の麓「川湯温泉」
・オホーツクドットコム
・オンネトーの四季 雌阿寒温泉
・北海道サロマ湖の旅
・婚活後、北海道へ新婚旅行に来ませんか?
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
*川湯温泉のホテル予約は楽天トラベルになります。*
・お宿 欣喜湯
・お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)
・川湯温泉 川湯観光ホテル
・川湯温泉 KKRかわゆ
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート「界 テシカガ」 2026年開業予定
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 温泉浪漫の宿 湯の閣池田屋 閉館
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・北海道旅行の服装
・北海道ドライブサウンド
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道で働きませんか?転職・バイトサイト一覧
・北海道へ移住しませんか?物件サイト一覧
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?
川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!
2012.12.18 06:20
| 固定リンク
| 北海道道東 硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園