北海道は道東、硫黄山の麓【川湯温泉】阿寒摩周国立公園
2023.10.22

2017年8月8日。阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称が変更され、同時に摩周湖の水が湧く「神の子池」が阿寒摩周国立公園に編入されました。
川湯温泉は「硫黄山」の麓、阿寒摩周国立公園内に位置します。
川湯温泉の湯は、摩周湖の伏流水が硫黄山で熱せられ川湯温泉街に自噴しています。

硫黄山 川湯温泉は強酸性の硫黄泉
硫黄山で熱せられた湯は強酸性の硫黄泉で病気や怪我などに効能があり、昔は湯治場として利用されていました。
また、明治時代は硫黄の採掘が盛んだったそうです。詳しくは下記項目をご覧下さい。

川湯温泉市街地に流れる湯の川
奥に足湯があります。
北海道道東方面へお越しの方は、阿寒摩周国立公園内
・硫黄山・川湯温泉
・摩周湖
・屈斜路湖
・神の子池・裏摩周展望台
・阿寒湖
・雌阿寒オンネトー(別名:五色沼)
を”旅”して見てはいかがですか?
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
*川湯温泉のホテル予約は
・
・
・
・
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・ふるさと納税 川湯温泉 弟子屈町
・北海道旅行の服装
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・北海道ドライブサウンド
・2023年8月 川湯温泉周辺観光地 美幌峠 霧の森林&ヒマワリ満開 女満別空港北側滑走路
・2023年6月 川湯神社ライトアップ&屈斜路湖畔露天風呂「池の湯」外国人女性一人旅
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・撮影、制作、著作、運営管理
詳細はクリック!

・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
お知らせ!
2023年11月21日
女満別空港を利用される旅人へ 旅の参考に!
・カーリングの街北見市常呂町 車で約1時間。
・メルヘンの丘 丘に立つ紅葉の木々 大空町女満別 車で約10分。
2023年10月22日
トップページに掲載していた記事は以下です。
2023年8月 川湯温泉周辺観光地 美幌峠 霧の森林&ヒマワリ満開 女満別空港北側滑走路
2023年6月 川湯神社ライトアップ&屈斜路湖畔露天風呂「池の湯」外国人女性一人旅
2023年1月 星野リゾート(川湯温泉)、共立メンテナンス(屈斜路湖畔)進出
2022年 川湯温泉記事
2021年 川湯温泉記事
2012年 川湯温泉HP開設
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
湯の閣 池田屋 閉館
2023年10月22日

高温湯(42℃~) 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
泉質:強酸性明礬泉(硫黄泉) PH1.9
(源泉100%かけ流し)
『当館の源泉は、地下10メートル以内と温泉としてはかなり浅瀬より自然湧出しており、源泉温度は44度となっています。この浴槽は常時100%かけ流しとなっています。』
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
現在解体中の御園ホテルを皮切りに、2012年8月25日に日帰り入浴した湯の閣です。
当時、川湯温泉にハマリ「仕事がてらの温泉療養」サイトを作りましたが、ほとんどアクセスがない為2,3年前に削除しました。
その当時書いたのが名湯の森ホテルきたふくろうです。
湯の閣には宿泊しませんでしたが、温泉の写真は撮りました(写真まだあります)。
当時書いたページを修正していますので、近い内に掲載します。

草原の湯 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
この広い露天風呂は、冬は温くなるので入浴できなかったと思います(案内板に書いてあったようなー?)。

還元系温泉 温泉浪漫の宿湯の閣 川湯温泉
●浴槽の温泉水は源泉と同一であり「源泉100%かけ流し」であること。
●温泉の本質的な特徴の一つである「還元系」が良好に保たれていること。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
詳しくは画像をクリックしてお読み下さい。
当時の温泉宿名は温泉浪漫の宿湯の閣でした。いつから湯の閣池田屋にかわったかは分かりません。
星野リゾート 「界 テシカガ」 2026年開業予定
2023年10月17日
「川湯温泉街まちづくりマスタープラン」と同時に、川湯温泉街に星野リゾートさんが開発計画している温泉旅館名称「界 テシカガ」に決定したそうです。
弟子屈町をテシカガ町と読みます。

左から御園ホテル、川湯グランドホテル、公衆浴場
先日、地元の人に聞いたら現在、解体工事が進んでいる御園ホテルとグランドホテル跡地まで強酸性の温泉川を広げるようで、水着で入浴できるラグーンができるそうです。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
公衆浴場はちょっと分からないそうです。

温泉川 左奥に足湯があります
先に解体更地になった、川湯プリンスホテルとホテル華の湯に星野リゾートさんの温泉旅館ができるそうです。
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
3年後には、できるんだなー
更地になったホテル華の湯は御園ホテルの左側です。
川湯プリンスホテルはホテル華の湯の裏側になります。
追記
地元の人に聞いたんですが、湯の閣池田屋は再開ができなかったようです。
2012年に日帰り入浴した、湯の閣池田屋の温泉の写真を次回掲載します。

アドヴィックスカップ2023 常呂カーリングホール 北海道北見市常呂町
2023年8月27日
大会期間 2023年8月24日~8月27日
写真は8月24日に撮影しました。
北見市常呂町にある、アドヴィックス常呂カーリングホールでカーリング大会「アドヴィックスカップ」が行われていました。
ロコ・ソラーレをはじめ、全国から男子11組、女子12組が集まり試合が行われていました。
我町北見市民”ロコ・ソラーレ”の活躍で、北見市は”カーリングの街北見市”といわれるようになりました。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
ロコ・ソラーレ 冬季オリンピック 2018年銅メダル、2022年銀メダル獲得
管理者、仕事でよくカーリングホールの前を通ります。
駐車場を見ると、レンタカーや本州ナンバー、道内ナンバーの車を見かけます。
女満別空港を利用される旅行者の方々へ、常呂カーリングホールへ寄って見てはいかがですか?
あと、ロコ・ソラーレがオリンピック前に必勝祈願した地元の常呂神社もおすすめしますよ。

カーリングストーンストラップ御守りおみくじ付きは現在は6色あります。
今でもカーリングストーンストラップお守りが人気です。カーリングストーンおみくじもありますよ。
常呂神社も仕事の通り道です。
北見市常呂町へは女満別空港から車で約1時間くらいです。川湯温泉へ行く前や帰りにでも、周遊観光ついでに我町”カーリングの街北見市”へ寄ってもらえると嬉しいです。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
北見市常呂町はオホーツク海側になります。
あと、北見市中心地にはアルゴグラフィックス北見カーリングホールもあります。北見工業大学の近くです。向かいにスターバックスもあります。
北見市には計2ヶ所のカーリングホールがあります。新旧合わせると4ヶ所です。
複数のカーリング施設を有する自治体は、全国でも北見市だけです。
常呂町は日本カーリング発祥の地でもあります。
常呂町に実在した常呂高校女子カーリングチーム映画『シムソンズ』
動画:シネマトゥデイ
2006年制作、北見市常呂町はカーリング映画「シムソンズ」の撮影ロケ地でもあります(出演:加藤ローサ、松重豊、大泉洋、田中圭などなど)。
更に詳しくはここをクリック!
北見市と常呂町は2006年に合併をしました。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
常呂カーリングホールは、オホーツク海とサロマ湖に面した北見市常呂町にあるので北海道サロマ湖の旅(北見市常呂町、佐呂間町、湧別町)サイトでも書いています。
今度、川湯温泉へ行く際、知人に常呂神社のカーリングストーンストラップお守りをお土産に買って行こうと思ってます。
川湯温泉サイトにもかかわらず、我町北見市をPRしてしまいました・・・
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
川湯温泉を拠点に
知床、網走
根室、釧路
帯広、富良野
阿寒湖、オンネトー、北見
旭川、層雲峡
紋別、サロマ湖、チューリップ公園(春)新婚旅行にオススメ!
芝桜公園(春)新婚旅行にオススメ!隣町、川湯温泉から車で約30分。
流氷(冬) 知床・斜里、小清水、網走、北見、湧別、紋別
などなど
”ドライブ”して見てはいかがですか?
川湯温泉を湯治目的に利用される方にはいいかも知れません。
管理者が撮影した川湯温泉周辺の風景写真とMusic Videoのページを作って見ました。
自分で撮影した風景写真を見ながら好きなバンドの曲を聴くのが好きなんです。北海道ドライブサウンドはクリック!

北海道オホーツク海産 活ホタテ丼の作り方&活ホタテの購入はここをクリック!
*オホーツク海で泳いで?育った活ホタテ丼の作り方は当サイト:オホーツクドットコム、北海道サロマ湖の旅サイトに書いています。
いずれのサイトでは流氷接岸動画がご覧にになれます。流氷観光にはまだまだ早いですが・・・

↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
北海道産のホタテ買って応援して下さいませ。
ふるさと納税 返礼品一覧 弟子屈(てしかが)町
背景画像の硫黄山の壁紙はオホーツクドットコムのPC壁紙写真集をご覧下さい。ダウンロードできます。
*川湯温泉のホテル予約は
・
・
・
・
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 メルヘンの丘 四季
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 流氷 冬
・新婚旅行者 春の芝桜公園 川湯温泉周辺観光地
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・ふるさと納税 川湯温泉 弟子屈町
・北海道旅行の服装
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・北海道ドライブサウンド
・北海道旅行の服装
・北海道道東『川湯温泉』へ行くなら【エアトリ】お得に北海道旅行!
・北海道道東の旅 航空券&パックツアー一覧
・北海道海産物ショップ一覧
・2023年8月 川湯温泉周辺観光地 美幌峠 霧の森林&ヒマワリ満開 女満別空港北側滑走路
・2023年6月 川湯神社ライトアップ&屈斜路湖畔露天風呂「池の湯」外国人女性一人旅
・2022年 川湯温泉記事
・2021年 川湯温泉記事
・2012年 川湯温泉HP開設
・北海道旅行四季の服装 ・春 ・夏 ・秋 ・冬[流氷]
・流氷観光の服装、凍った路面の歩き方注意点!
・流氷ツアー特集!
・デジタル一眼カメラで北海道の風景を撮影しませんか?
・撮影、制作、著作、運営管理
日本一の酸性泉、強酸性の硫黄泉「川湯温泉」に浸かりませんか?

川湯温泉宿・ホテルのご予約はこちら!