2012年 硫黄山の麓「川湯温泉」HP開設
2022.12.29

2017年8月8日。阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称が変更され、同時に摩周湖の水が湧く「神の子池」が阿寒摩周国立公園に編入されました。
北海道は道東の弟子屈(てしかが)町。源泉の硫黄山の麓 川湯温泉『強酸性の硫黄泉掛け流しの湯』 群馬県草津温泉に似た泉質の強酸性「明ばん泉」。
HP開設 2012/12/18~
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
川湯温泉は「硫黄山」の麓、阿寒摩周国立公園内に位置します。
川湯温泉の湯は、摩周湖の伏流水が硫黄山で熱せられ川湯温泉街に自噴しています。
・婚活後、北海道道東「川湯温泉」へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧!
管理者(オホーツクドットコム:北見市在住)、ここ数年悩まされていた「肩こり」が一発で良くなり(ただし私、コンピューターの仕事をしており 数日するとまた「肩こり」なりますが年に数度は入浴しております)、冷え性&手足の多汗症も良くなりました。
そんなことから 川湯温泉の歴史など交えながら紹介していきたいと思います。
私同様、体の悩みをお持ちの方、療養泉でもある川湯温泉に温泉療養に来ませんか?
観光にも是非お越し下さい。


味楽寿司 サンマの握り(夏期のみ)
食事は「六角精児の呑み鉄旅」の取材を受けた味楽寿司がおススメ!
↓北海道旅行や日常生活に必要と思われる方はクリック↓
・
*川湯温泉のホテル予約は
・
・
・
・
・
・川湯温泉 航空券&ツアー一覧
・硫黄山の麓「川湯温泉」Home
・星野リゾート・共立メンテナンス 川湯温泉へ進出
・川湯温泉 湯の川 川湯温泉生成碑
・川湯温泉 足湯
・医学から見た川湯温泉の特質
・川湯温泉は強酸性の硫黄泉
・川湯温泉の湯は「摩周湖」の伏流水!
・川湯温泉はクスリ(薬)であった!世界でも珍しい川湯温泉
・川湯温泉は地下水と温泉層の逆転現象!
・川湯温泉 明治時代の硫黄採掘
・湯治場だった頃の川湯温泉
・川湯温泉 公衆浴場 「温泉ノート」
・川湯温泉駅 駅舎の一部には足湯も設置 駅舎と喫茶店「オーチャードグラス」が併設
・源泉派「川湯温泉」自家源泉100%かけ流しの天然温泉 パンプレット
・川湯温泉 川湯神社
・川湯温泉の歴史 閉館した御園ホテルに飾ってあった写真
・川湯温泉周辺観光地 摩周湖
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖・美幌峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖4ヶ所の峠
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖畔の温泉 露天風呂
・川湯温泉周辺観光地 屈斜路湖 和琴半島
・川湯温泉周辺観光地 神の子池・裏摩周展望台
・川湯温泉周辺観光地 芝桜公園 春
・川湯温泉周辺観光地 小清水高原
・川湯温泉周辺観光地 流氷
・オンネトー(別名:五色沼) 雌阿寒 阿寒摩周国立公園
・川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう 閉館
・川湯温泉 国民宿舎ホテル川湯パーク 閉館
・川湯温泉 御園ホテル 閉館
・川湯温泉 ホテル宿泊予約 弟子屈町、観光協会、環境省
・川湯温泉 航空券&ツアー一覧
・北海道海産物ショップ一覧
・川湯温泉 北海道旅行の服装
・婚活後、北海道道東『川湯温泉』へ新婚旅行に来ませんか?婚活サイト一覧
・撮影、制作、著作、運営管理
